こんにちはYu-riです。
家の近くにコープのスーパーができて、買い物にいきましたがコープ商品は離乳食などに結構使えるものが多くて重宝しています。
ただ、車で10分ちょいかかるので毎回買いにいくのは面倒だなって思って宅配を検討しました。
コープ商品を宅配する場合は地域によっていろいろあります。東京だけでもコープ・生協だけでも6種類あります。
すぐに契約する前に必ず資料請求したほうがお得ですよ。
今回はコープデリの資料請求をしてみたので書いてみます。
なんでコープの宅配を検討しようと思ったか
わたしが何でコープ商品を定期的にほしいと思ったのは
わたしの子どもは1歳で、最近暴れん坊になってきました。子どもを連れて1人で車で買い物に行くのは結構大変なんですよね。かと言って夫も休みの日は休日だとスーパーも混んでて、今はコロナ渦ですし。
手間や時間の融通を考えてコープの宅配を検討してみようかと思いました。
ホームページをみると資料請求だけで、人気商品をプレゼントってあったのでまずは資料請求してみようと思いました。
そもそもコープって
さっそく資料請求をしようと思ったのですが、コープって生協って言ったり、色んな名前があってどこにするのが正解なのかわかりませんでした。
ホームページをみると自分の地域にどのコープ・生協があるか検索できます。
生協(コープ)とは、正式には「生活協同組合」といい、数ある「協同組合」の一つです
コープや生協は、地域や職場の人々が力をあわせて設立したもので、歴史や特徴もそれぞれ異なる独立した組織です。そのため、商品の取り扱いやポイント制度なども、生協によって異なります。
コープHPより
コープ・生協の宅配は地域によって違うのでお住いの地域にあるコープ・生協を選ばないといけません。
わたしが住んでいる東京は生活クラブ生活協同組合・生活協同組合コープみらい・東都生協・パルシステム東京・なのはな生協・自然派くらぶ生協の6種類あってどこに資料請求していいのかわからなかったのでホームページをみてみました。
どこも子育て割引はありそうでしたが、そのなかでコープデリ(生活協同組合コープみらい)が目を引いたのは

- 1都7県で315万世帯以上がご登録
- 食品以外にも商品数が5,000品目以上でネットだと約10万品から選べる
- ネットやアプリからも注文できる
パルシステム東京も離乳食を押していたのとCMでイメージがあったので迷ったのですが
今回はコープデリ(生活協同組合コープみらい)に資料請求してみようと思いました。
コープデリの資料請求方法
ネットで簡単にできます。
千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県はコープデリの宅配範囲です。
試しに資料請求することをおすすめします。
生協の宅配「コープデリ」の資料請求|コープの安心食材・日用品宅配はこちらまずは上のサイトで資料請求のボタンをクリックしてください。

まずは郵便番号を入力してコープデリの宅配の範囲かを確認になります。
宮城県と福島県にお住いの片はこちら
次に住所などを入力します。

資料請求のには3つの方法があります。
- オンライン説明
- 郵送で受け取り
- コープデリ担当者がお届け

人気商品の1つプレゼント は「コープデリ担当者がお届け」のみなので注意してください。
5月頃は3つプレゼントだったので時期によって、多い時もあるのでチェックしてみてください。

コープデリ担当者がお届けにチェックをいれて、希望日と時間を選択します。
希望日は基本的に平日のみになりますので注意してください。
入力内容を確認して、決定をすれば終了です。
入力したメールアドレスに受付確認のメールが届きます。

資料請求の実際
希望日の時間内にコープデリ担当者の方が来ました。

利用案内とカタログと人気商品の1つ(深煎り胡麻ドレッシング)でした。
もっと契約をするためにいろいろ説明があるかと思ったのですが、コロナウイルスのためなのか立ち話で3分程度で終わりました。逆にこちらから子育て割引の事や何曜日にくるかを聞いたぐらいでした。
生協は赤ちゃんや子育て時期だと基本手数料と配送手数料が割引になります。
赤ちゃん割引:
母子手帳交付から1歳未満。申請から1~2年 基本手数料80~100円(消費税別)、
配達手数料100~120円(消費税別)ともに無料。(千葉県、埼玉県、東京都、茨城県、栃木県、群馬県、長野県) 新潟県は3歳未満まで
子育て割引:
1歳から小学校入学前の3月末日まで。1回3,000円(消費税別)ご利用の場合、基本手数料・配達手数料ともに無料。 3,000円未満の場合は、基本手数料80円と配達手数料100円(いずれも消費税別)(千葉県、埼玉県、東京都)
基本手数料80~100円(消費税別)は有料。配達手数料100円(消費税別)が無料。
※1回3,000円(消費税別)ご利用の場合、基本手数料・配達手数料ともに無料。(茨城県、群馬県、長野県)
基本手数料80円~100円(消費税別)は有料。配達手数料100~120円(消費税別)が無料。(栃木県、新潟県)
まとめ
コープデリの資料請求をしてみました。資料請求はコープデリ担当者がお届けにすると人気商品の1つを無料でプレゼントとしてもらえます。しかも、担当者はしつこい勧誘などもなくあっさり終わりました。その後もメールや電話での勧誘もありませんでした。
コープデリやコープの宅配を契約するつもりであれば、必ず資料請求してからをお勧めします。