こんにちわYu-Riです。
離乳食を始めると手口ふきを嫌っていうほど使いますよね。
頻繁に使うからこそ取り出しやすく使いやすいほうがいいですよね。でも意外に使いづらい。
今回は手口ふき用の蓋を100均で探してみました。
手口ふきの取り出し口
最近の我が家では西松屋の手口ふきを使用しています。
最初のころは蓋のテープをそのまま使っていましたが手口ふきが2~3枚一緒に出たり、シールなので蓋がしっかりしまならくて手口ふきが乾いたりしてしまいました。
使うときに初めはテープをそのまま使っていたのですが100均の蓋を購入して乾燥が減ったのと少し楽になったな〜と思ってたのですが、取り出すときに取り出しづらかったり2~3枚一緒に出てしまうことがありました。




100均の手口ふき用の蓋
100均にはウェットティッシュ用やおしり拭き用も含めてですが様々な商品がありました。



値段はすべて100円(税込110円)です。ほとんどのものが粘着テープ繰り返し使えるようになっています。
こどもが勝手に開けて、すべて出してしまうこともあるんですよね。そんな時にはロック付きもあります。



我が家では子どもがマイクに似ているって思ったので下の蓋にしました。

100均の蓋を使うと最初のシールに比べると格段と使いやすくなりました。
ただ、それでも取り出しづらかったり2~3枚同時にでてしまうことや片手では取り出しづらいのはまだあります。
まとめ
今回は手口ふきを取り出しやすくするために、100均で蓋を探してみました。
手口ふき用ではありませんが、ウェットテッシュやおしり拭き用など様々なものがあります。
デザインも豊富ですし、イタズラ好きな子ども用にもロック付きもあるので100均で十分です。
まだ、蓋を利用していない方がいれば試しに買って使ってみてください。