2歳 新幹線を乗る時はお金がかかるの?

スポンサーリンク
2歳新幹線安くのる方法 育児
記事内に広告が含まれています。

こんにちはYu-riです。

コロナ渦で子どもが産まれてからほとんど遠出をしていなかったのですが、いろいろとあって東北方向に行くことになりました。初めての新幹線で子どもの料金や座席などわからなかったので調べてみました。実際に乗ったときのことを書いてみます。

スポンサーリンク

2歳の子どもが新幹線 

座席は必要なの?

2歳はJRの取り決めだと幼児あたります。

おとな12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です)大人料金
こども6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です)大人料金の半額
幼児1歳~6歳未満無料
乳児1歳未満無料

 幼児(6歳未満)は基本的に料金は無料になります。新幹線以外ではグリーン券、グランクラス、寝台券、乗車整理券は「おとな」と同額です。 小学生未満は無料、小学生は大人の半額、中学生は大人料金ということです。また、以下の場合はお金がかかります。

子どもの足のサイズって1か月ですぐ変わりますよね。足に合った靴のほうが成長にとってはいいですよね。でも3000円以上するものも多く買ったはいいもののすぐにサイズアウトすることも多いですよね。そんなときにおススメなのが靴のサブスクです。以下を一度覗いてみてください

子供靴のサブスク【Kutoon】
  • 「幼児」、「乳児」の運賃・料金
  • 「幼児」、「乳児」は無料ですが、次の場合は「こども」の運賃・料金が必要です。
    1. 「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合(3人目から「こども」の運賃・料金が必要です)。
    2. 「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席(自由席グリーン車を除く)、寝台等を利用する場合。
    3. 「幼児」が単独で旅行する場合。

JR東日本HPより引用

わかりづらいですが、抱っこして同じ席に座われば料金は一切かかりません。座席を使わないので料金はかかりません。ただし、幼児および乳児が3人以上いる場合は3人目からこども料金(大人料金の半額分)がかかります。

自由席指定席
大人2人、幼児2人大人2人の料金幼児が抱っこの場合は大人2人分の料金
幼児の席も各々必要な場合は大人と2人、子ども2人分の料金
大人1人、子ども1人、幼児2人大人と子ども料金幼児が抱っこの場合は大人と子ども料金
幼児の席も各々必要な場合は大人1人、子ども3人の料金

要するに、ママやパパが子供を抱っこして大人と同じ座席に座っても良いですし、子供だけで座席1つを使っても良いという事になります。

ただし、子供が座席を使うかどうかによって料金が変わります。

先輩ママのような温かさでサポート!『ゼクシィBaby』

料金

 いくつか料金例をあげてみます。

大人料金指定席(こども6~12歳の料金)大人料金自由席(こども6~12歳の料金)
東京→新大阪(東海道新幹線)のぞみ14920円(7350円)13870円(6930円)
東京→金沢(北陸新幹線)14780円(7190円)13850円(6920円)
東京→仙台(東北新幹線)11210円(5600円)10560円(5270円)

指定席しかない新幹線、指定席と自由席がある新幹線などあります。自由席がある新幹線は停車駅が多いこともあるので少し時間がかかる傾向があります。最近はeチケットサービスがあり、Suicaをもってればインターネットすぐ申し込めて、上記の料金より安くなります。

実際に乗ってみた

 いろいろあったと言うか、身内に不幸がありまして仙台に行くことになりました。

平日だったのですが、朝から行くことになったので「はやぶさ」の指定席で行くことにしました。

仙台までは「やまびこ」だと自由席がありますが、「はやぶさ」、「こまち」だと指定席のみとなります。

チケットは事前にえきねっとでeチケットサービスを利用しました。お子さんがいるご家庭はこれが楽だと思います。切符をださなくて、Suicaやスマホで簡単に入れるし失くしてしまう心配もありません。

新幹線で仙台までの乗車時間はおおよそ1時間半かかります。新幹線に乗るまでの時間も考えると2時間以上はかかりました。

子どものために新幹線で時間つぶしにお菓子・ジュース・iPadを持っていきました。

指定席ですが上記の書いた通りに、大人2人分の料金で2座席を使用しました。

 正直少しだけ詰めれば十分3人並んで座れました。ただ、2座席の間なので少し座りずらいのと手すりは上がるのですが真ん中に座ってよりかかると手すりに頭をぶつけてしまうので邪魔でした。

おススメなのは子どもには座席の奥行きが広いのでクッションや荷物の柔らかい物をおくと寄りかかれますし、手すりに頭をぶつけることはありません。それでもiPadなどで動画を見せておけば比較的落ち着いてくれてました。

 落ち着いていたら子どもは眠くなって寝てしまいました。ずっと抱っこしてるのは大変なので座席になんとか横にさせました。大人が一人浅く座って子どもの足を膝の上にあげれば何とか横になって寝れてました。

ちなみに子どもの身長は約85cmです

 ただ、あまり大人はゆっくりはできません。また、安全の保障はできないのでやる場合は自己責任でお願いします。

帰りは平日だったのと、時間に余裕があったので自由席のある「やまびこ」で帰りました。

仙台からの「やまびこ」は15~16時台の発車時間でしたが、30分前に並べば、一番目に乗車できました。

自由席なので3つの座席を使って帰りました。(値段は大人の2名分のみです)

やっぱり3座席あったほうが快適でした。

あとは寝た時に横にしても大人も比較的ゆっくり座れました。

  混んでいるときに3座席つかうのは少し心苦しいですが、快適さと安さを考えると自由席のほうがいいですね。

まとめ

 2歳の子どもが新幹線に乗る時の料金や実際に乗った感想を書いてみました。

 実際にわたしが乗った感想は同じお値段なら自由席のほうがおススメです。今回は1時間半ぐらいでしたがもう少し距離が長くなると子どもが眠くなった時には横にしやすい自由席のほうが大人も比較的ゆっくりできると思います。ただ、自由席なので発車時間の前に並んでおかないと結局子ども用の席もとれないこともあるので、夏休みなどの時期はゆっくりしたいのであれば指定席がおススメです。

 繁忙期でない場合の自由席は、時間帯にもよりますが30分~1時間前に並べば席は確保できました。

新幹線の座席は座り心地はいいのですが子どもには大きいので、カバンなどを背もたれに使用すると子どもも寄りかかれて座りやすくなると思います。あとは子どもは長距離の移動で飽きてしまうのでやっぱり時間をつぶすためにもタブレットなどは必須かと思います。

新幹線に乗る時に少しでも参考になればと思います。ご旅行楽しんでください

育児
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Yu-Riをフォローする
ニンジツ
タイトルとURLをコピーしました