ストッケのハイチェアをプレゼントでもらって、生後7か月ぐらいからベビーセットを使用しながら離乳食の時や家事をやるときに座らせていました。うちの子が暴れん坊なのか、立ち上がったりして逆に目が離せなくなったのでチェアベルトを検討しました。ストッケの公式ハーネスも検討しましたが、リッチェルの2wayチェアベルトを購入して使ってみての感想などを書いてみます。
わたしのおススメ度
★4.0 家族や友達にもすすめます
値段・使用感は抜群にいいですが、少しデザインが派手なので4.0としました。
そもそもストッケにチェアベルトは必要なのか?
わたしは必要だと思います。
ストッケのハイチェアだけでは付属品を購入しない限りベルトなどはついていません。赤ちゃんはいろんなものに興味を持つので、手を伸ばしたりして立ち上がったりよくします。

こんな感じで、机に興味がある物があると手を伸ばしたりします。ちなみにこれは赤ちゃん用のエプロンです・・・・。なので急に何かに興味をもって動き出すがわかりません。
そうゆうときにチェアベルトがあると、落下したり立ち上がったりすることを防止することができます。 安心して目が離せますし、離乳食の時なども食べさせやすいです。 ただ、赤ちゃんとしては少し窮屈な感じはあるので毎回はつけてなくていいのかもしれません。
なんでストッケの公式ハーネスにしなかったのか
チェアベルトを考えたときにまず検討したのが、ストッケの公式のハーネスです。
わたしがストッケ公式ハーネスにしなかった理由
- 値段が高い
- あんまり可愛くない(主観です)
- ハイチェアの色がナチュラルなので同化しちゃう
ストッケには公式にハイチェア用のチェアベルトがあります。お値段は6600円。まあまあ高い。そもそもストッケのハイチェアだけで3万円はするのにベビーセットとハーネスを購入すると
ハイチェア本体(30250円)+ベビーセット(7975円)+ハーネス(6600円)
=44825円
ついでにトレイ(6600円)も買ったら51425円
わたしは親族からハイチェアとベビーセットを出産祝いにで貰えたのですが、全部購入したらとんでもない出費ですよね。
話が変わってしまいましたがハーネスが6600円ってのが高いなって感じました。
あとはデザインがあまり好みに合いませんでした。わたしの家のストッケの色はナチュラルなのでハーネスと一体化してあんまり可愛くないって思ったので他に何かいいのがないかを調べました。
なんでリッチェルの2wayチェアベルトにしたのか
7か月ぐらいでお座りができていますがストッケに合うことが前提です。それでいて着脱がしやすく、立ち上がったりしても大丈夫なように肩紐がついてて上半身を支えるサロペットタイプのチェアベルトを探しました。
リッチェルの2wayチェアベルトにした理由
- ストッケのハイチェアに丁度合う
- 値段が安い
- 肩紐がついてて上半身を支えるからより安心
- バックルなので取り外しが簡単


ストッケのハイチェアに丁度あう



サイズがちょうどストッケに合います。わたしの家では基本的につけっぱなしですので、最初に付けちゃえばすぐに使えます。
しいて言えばスヌーピーで可愛いのですが、青と白色でちょっとガチャガチャしてます。


値段が安い
公式HPでは2420円ですが、Amazonでは最安値で1727円で売ってます。公式ハーネスの1/3以下なので非常に安いです。
肩紐がついてるから、椅子から落ちる心配がない
うちの子はよく立ち上がって前のめりなるので、落ちるのが心配だったのですがこのチェアベルトを使うことで安心して目を離せます。ベルトをきつく締めなくても、肩から止めてるから苦しくもなさそうです。

バックルなので取り外しが簡単
バックルなので片手で取り外しができて、ほんと楽です。うちは基本的にストッケにつけっぱなしなので便利です。
他にも水をはじきやすく、洗濯もできてポーチにもなるので持ち運んでお店などでも使用できます。わたしはこのご時世ですし、まだ外でしようしたことはありません。
他に2wayっていうのは迷子紐にも使えるので2wayらしいですが、これは使わないかなって思ってます。
妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby
まとめ
今回はリッチェルのチェアベルトを実施に購入して使ってみた感想を書いてみました。
正直、柄は派手ですがお得なので本当におすすめです。ただ、わたしはストッケのハイチェアにしかまだ使ったことがないので他のハイチェアに合うかは試しておりませんのであしからず。
値段も安いし、肩紐がついているので座ってても目を離しても落ちる心配はありません。使い勝手もよくバックルだと片手ですぐに外せるので迷ってるからは買って試してみてください。