一児の男の子を育てているYu-riです。
お風呂おもちゃが増えて散らかってきますよね。
- 濡れたお風呂のおもちゃの乾きづらい
- 毎日、全部のおもちゃを出すのも面倒
- 風呂場に置くスペースがない
- ついついおもちゃが増えちゃった など
このような悩みを一発で解決してくれるのが100均のお風呂おもちゃの収納です。
今回はキャン★ドゥ(Can★Do)のお風呂おもちゃの収納を紹介します。
お風呂おもちゃ
お風呂のおもちゃはさまざまなものがあると思います。
いろんなお風呂おもちゃには対象年齢は1~3歳から多いですよね。

ちなみにてわたしの子どもにお風呂のおもちゃを使い始めたのは生後6ヶ月ぐらいからです。
なんでかと言うと腰がすわってきて、ある程度安定してきたら浴槽に入ってても手がある程度自由にさせられたので
まあ、遊んでるっていうよりは噛みにいくことがメインですけど・・・・
お風呂おもちゃの収納
キャン★ドゥ(Can★Do)で購入したのはこちらです。

お値段は100均なので税込で110円

縦が約25cm、横35cm、前が2cm~伸ばせが15cmぐらいまでは伸びます。
耐荷重は600gまでみたいです。結構入りますよ。
ちなみに私の家は毎日、キュレルの入浴剤を使用してます。「キュレル」は赤ちゃんにも使えるのでおススメです。
良い点
使ってみてよい点
- 吸盤なので取り付けが簡単
- 壁につけるだけなので、場所をとらない
- ゴムで広がるので結構な量が収納できる
- 水にぬれても、ネットで通気性があるので乾きやすい
- かわいい
これを買うまでは、バケツに入れて置いていたのですが場所もとるし乾きも悪かったです。
この「カワイイ」感じも気に入ってます。
ダメな点
今のところ全くありません。
もっと早く買えばよかったーと思っています。
購入して1か月ですが今のところ吸盤も一度も外れていません。
DAISO(ダイソー)、Seria(セリア)もみましたが、売っていませんでした。店舗によって違いがあるのかもしれませんが
DAISO(ダイソー)には似たようなものが売っていました。キティちゃんだったり、ハンモック型なので正直Can★Doのもののほうがいいかと思います。

けれど楽天市場には同じものが売っていました。
ただ、楽天市場だと送料250円がかかるので出来れば100均(Can★Do)に行って購入することをお勧めします。
まとめ
今回は100均のお風呂おもちゃの収納についてを紹介しました。
値段は100円(税込110円)ですが、これ以上の価値は十分にあります。
お風呂のおもちゃが片付かない、置く場所がない場合はこれを本当にお勧めします。
もう少し、お値段がするやつもありますが安いので一度は買って試してみてください。