こんにちわYu-Riです。
家から車で10分ぐらいのところにコープ(CO-OP)ができました。
同じマンションでも宅配コープを頼んでいるお宅や友達でも使っている人が多いなっとは思っていました。
普段は徒歩圏内のスーパーに行くのですが、試しにコープに行ってみたらコープを利用する気持ちがわかりました。
今回はコープ商品の中でうちの子どもが好きな離乳食・子ども用の冷凍食品を紹介します。
コープって
co-opって「日本生活協同組合連合」というみたいです。
昔は「生協」って呼んでいたのが最近はコープって呼ぶようになったんですね。
生協は「生活協同組合」の略で、消費者一人ひとりがお金(出資金)を出し合い組合員となり、協同で運営・利用する組織です。
略称としてよく使われる「コープ」は、「協同組合」を表す「Co-operative(コーペラティブ)」の「Co-op」を日本語読みにしたものです。
日本生活協同組合連合ホームページより
主なサービスは宅配、店舗、CO-OP共済、福祉・介護・葬祭などがあります。
店舗は北海道~沖縄まで全国にあります。
わたしの家の近くにも1~2年前に大きい店舗ができました。

コープ商品は取り扱い商品がたくさんあります。
コープ商品の一覧
- デイリー食品
- 生鮮食品
- 加工食品(ミールキット)
- 飲料・菓子・アイス
- 冷凍食品
- お米・お酒
- 日用品(子育てグッズ)
- 化粧品
コープ商品は様々な種類もあり、食品も充実してますが日用品や化粧品までそろっています。
正直、生活に必要な物はほとんどのものが揃えられます。
冷凍食品の中に離乳食期以降向け~6歳向けの「きらきらステップ」と「きらきらキッズ」という商品があります。
「きらきらステップ」
離乳食期以降向け(5ヵ月〜1歳6ヵ月頃)~幼児食期向け(1歳6ヵ月〜3歳頃)で安心な原料を徹底した品質管理で素材型で幼児が食べやすい大きさと味付けになってます。
「きらきらキッズ」
歯が生えそろい、大人と同じものを食べ慣れていく時期(主に3歳〜6歳頃を想定)

コープ商品の安全性
独自の商品検査センターで検査して、独自の品質・安全管理の体系に基づいて管理しており、放射線物質の検査もしており安全性は高いです。
具体的には商品の開発時・発売後定期的・申し出があった時に以下の検査をしているみたいです。
- 残留農薬検査
- 食品添加物検査
- 動物用医薬品検査
- 微生物検査
- アレルギー物質検査
- 栄養成分検査 など
アレルギーも一目でわかるように商品の表面に書いてあるので間違えることもありません。
わたしの子どもが好きなおススメ商品
わたしの子ども1歳を過ぎて、簡単なものや好きな物であれば一人食べができるようになってきました。
どこの家庭もそうだと思いますが、朝はバタバタしますよ。
わたしの家も1歳を過ぎたばかりで、まだ食事を一人で食べられないので食べさせないといけまんせん。正直それが一番時間がかかってしまいます。
そんな時におススメなのがコープ商品の冷凍食品です。

わたしの子どもはパンが大好きです。ただ、肉などの動物性たんぱく質があまりすすみません。だからといって野菜もあまり食べませんが・・・
わたしの子ども大好きなのがこちらです。

どちらも電子レンジで温めてすぐに食べられます。

どちらも手で持てるサイズなので、自分食べに最適です。

自分食べできるので毎朝、本当に助かっています。
わたしの家ではストッケにリッチェルのチェアベルトをつけているので、自分食べしてる間に目を離していろいろできてます。
毎日ではないのですが、朝の時間に余裕ができるのと肉まんは一緒に野菜もとれるので栄養面でもおススメです。
本当におススメですが、1点だけ注意点があります。
電子レンジで温めるため中が高温になりやすいので子どもに渡すまえに必ず触って温度を確かめたほうがいいです。
フジパンから発売されているアンパンマンのミニスティックパンも朝食やおやつの自分食べにはおすすめです。
コープ商品は宅配もできる
わたしは近くのコープの店舗が車で10分なので通っていましたが・・・
朝に食べさせているので消費が早くて、いつも行っているスーパーや歩いていける距離ではないので近くのコープまで行くのが少し大変になってきています。
そんな中で考えているのが宅配です。
始めはお試しセットを購入することができますが、まずは購入前に資料請求ができます。
加入時の出資金や基本手数料と配送手数料などがかかります。
地域によって出資金や手数料が違ったりするのでまずは資料請求をしたほうがいいと思います。
資料請求すると、注文できる商品のカタログと人気の商品1品がプレゼントでもらえるます。
ただし、資料請求にはオンライン説明と対面と郵送の3種類あります。
商品1品のプレゼントもらえるのは対面のみなので気を付けてください。
ただし、対面は平日のみですが1番遅い時間は18~20時まで可能なので都合がつく方は対面のほうがおススメです。
神奈川県・静岡県・山梨県にお住まいの方はおうちコープ

≪おうちCO-OP(おうちコープ)のおトクな特典&割引サービス≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・いま始めると宅配サービス料が最大8週連続「0円」
・人気商品が初回最大「30%オフ」
・ママ割!妊娠中からお子さんが3歳になるまで宅配サービス料「0円」
資料請求はこちら千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県にお住いのかたは
★妊娠中の方、赤ちゃんのいる家庭のお買い物をサポートまずは資料請求!

宮城・福島県のお住いのかたは

コープ商品は地域によって少し特典も違うので調べてから、必ず資料請求したほうがお得です。
まとめ
わたしの子どもが好きなコープ商品を紹介しました。
朝時間がない方は、今回紹介した自分食べにも最適な肉まんなどはおススメです。椅子に座らせているときには転倒などが危ないので必ずベルトをしてください。
近くにコープがない方や買い物に行く時間がないかたは継続的に利用するのであれば宅配もおススメです。
★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!まずは資料請求!

宅配は資料請求してから、考えてみるのがおススメです。