こんにちはYu-riです。
トップバリューの冷凍食品である「お米のかわりに食べる6種の彩り野菜」は子どもの離乳食から使えて便利なものですが、最近店頭で見なくなったのでトップバリューに問い合わせをしてみました。
お米のかわりに食べる6種の彩り野菜って
トップバリューの冷凍食品で、その名の通りお米のかわりに食べるように作られた彩り野菜です。

カリフラワー、ズッキーニ、にんじん、黄色にんじん、ブロッコリー、ほうれん草といった色鮮やかな6種の野菜をお米サイズに小さくカットした商品です。

おにぎりや雑炊などのお米のかわりに半分はこの野菜にしたりすると低カロリーに抑えられて健康にもいい商品です。
わたしの場合は子どものために離乳食や子ども用のご飯として使っています。野菜を細かく刻む手間が省けるので時短になりますし栄養もとれて一石二鳥です。
このシリーズはカリフラワー・ブロッコリーもあります。

肉のハナマサで少し違いますが、1.5cm角に切ってあり離乳食にも使える野菜を見つけました。
お米のかわりに食べる6種の彩り野菜を見なくなった
1か月前ぐらいからいつも購入している「まいばすけっと」に行っても、売っておらず売り切れなのかとも思ったのですが、【お米のかわりに食べる6種の彩り野菜】の 値札と場所もなくなっていました。
ただ、近くの違う店舗では2週間ぐらい前までは売っていたので売り切れなのかなっと思っていましたが・・・・つい先日3店舗ぐらい探しても置いてありませんでした。
ネット販売での検索しても見つかりませんでした。
トップバリューに問い合わせをしてみた
正直、わたしの子どもは野菜があまり好きではないので小さく刻まれた【お米のかわりに食べる6種の彩り野菜】で何とか野菜を食べさせていました。 もう家のストックもなくなってしまったので困るのでトップバリューに問い合わせをしてみました。
トップバリューに問い合わせたところ
問い合わせの返答の一部抜粋
ヨーロッパ現地の原料供給事情により生産ができず、商品が供給できない状況にあるため、21年7月中旬より販売を休止しております。
やっぱり販売を休止していました・・・・・。
ショックですね。子どもの唯一の野菜が・・・・
肉のハナマサで少し違いますが、1.5cm角に切った5種の冷凍の野菜を発見しました。この野菜は全て火が通っているので温めるだけですぐ使えます。
今はトップバリュー製品のかわりにこちらを使っています。
上の商品は油で調理されているので、匂いや油が気になる場合は下記もおススメです。
セブンアンドアイなので比較的手に入りやすい商品ですが、近くにない場合はセブンアンドアイのネットで購入するか少し割高ですが似たような商品もあります。
追記:2022年1月
お米のかわりに食べる6種は休止中ですが、3種となってあらためて販売開始されました。↓
まとめ
トップバリューのお米のかわりに食べる6種の彩り野菜は離乳食や子どものご飯にピッタリで本当に助かっていたました。
店頭で見なかったので、ネット販売でも探してみましたが見つからなかったのでトップバリューに問い合わせをしたところ【お米のかわりに食べる6種の彩り野菜】は 販売を休止していました。
販売を休止なのでまた再開する可能性はありますが、とりあえずは お米のかわりに食べるカリフラワーやブロッコリーで一部の野菜をとっていくしかないかと思います。
っと思っていましたが、肉のハナマサで1.5cm角に切ってあるグリル野菜を見つけました。
詳細はこちらをご覧ください。
油が気になる方はこちらの商品もおススメです。